Sport Boat-Scatab~全メーター・ステアリングなど リメイク
1999年艇・スカラブ31スポーツの各種メーター類とステアリング~
シフトレバートリムタブゲージなどを全て「LIVORSI」製に交換しました。
お客様拘りの/エロイ?趣味でしたが、完成後はイメージ一新、素晴らしい
ダッシュパネルに際立つスポーツボートに仕上がりました。1900年代は
スポーツボート全盛期でした。パワーボートレースも熱海オーシャンカップ
をはじめ福山、小豆島、徳島、琵琶湖、木曽川、天草、高松、銚子、利根川
等で開催されてました。私も当時はレースに熱中した良き時代でした。今回
のメンテナンス中も全盛期を思い出しながら、再来を期待して丁寧に時間を
かけて作業いたしました。
スポーツボートの、再来期を期待してますよ・・・・・
![998-1_005365-6[1]](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/998-1_005365-61.jpg)
交換前のダッシュパネル。メーター類が14個とトリムタブインジゲーター
![RIMG0752](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG0752-820x615.jpg)
メーターパネルも塗装~シール張り交換です
![IMG_0418](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0418-820x613.jpg)
LIVORSI製各メーター類、ステアリング、スロットルレバー等・・交換後
![IMG_0419](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/IMG_0419-820x613.jpg)
オーナー様好みで・・赤を基調としました
![RIMG2140](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG2140-820x615.jpg)
ドライブ・チルト、トリムタブインジゲーターはLEDを採用
![RIMG2008](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG2008-820x615.jpg)
メーターパネルも塗装、ラインテープとネームシールも貼り付けました
![RIMG2026](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG2026-820x615.jpg)
![RIMG2028](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG2028-820x615.jpg)
![RIMG2033](https://www.nasci.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/RIMG2033-820x615.jpg)
メーター間を防水措置後、パネルに組み付け、配線をまとめた地味な作業で完成後に組み付け
スポーツボートの再来を期待しております。
国内のマリーナも海外マリーナのようにスポーツボート専用浮き桟橋式を採用するなど
受け入れ施設等も検討していただければ・・・普及の一助になるのでしょうが!
下記の写真はボートレース全盛時、若かりし頃の私自身でボートも古いモデルですね
熱海オーシャンカップレース。1週目3着で周回中も・・エンジントラブルでリタイヤ!
↓ 数年後の同レースに当時販売中のシガレットのチームをマネージメント。オーナーを
サポートしてエントリー。ジャガー30Fカタマランで入賞。若くて、懐かしいですね。
コメントを残す